医療脱毛は何回でツルツルになれるか・終わるのか徹底解説

何回でツルツル

医療脱毛でどの程度ツルツルになれるのか

医療脱毛でどの程度ツルツルになれるのでしょうか?全身ツルツルといっても、自己処理が楽になる程度から、自己処理不要な完全なツルツルの状態までありますよね。

まずは、どの程度ツルツルになれるのかを自己処理の程度でランク分けをしてみましょう。

自己処理と脱毛回数の関係

 程度 必要回数
脱毛効果を実感できる 1~5回
自己処理が週に1回定程度 5~10回
自己処理が月に1回程度 8~20回
自己処理が数ヶ月に1回程度 20回以上

脱毛効果を実感できる、つまり毛が減ったかな?と自分で思える程度は1~5回の脱毛回数が必要です。自己処理が楽になる程度、つまり毛が減ってシェービングをする範囲や労力が減り、時短にもなるレベルです。回数は5~10回程度必要です。自己処理が月に1回程度になる、つまり日常生活では毛のことはほとんど忘れていられる状態に必要な回数は8~20回です。さらに上級者の、自己処理が数ヶ月に1回程度には回数が20回以上必要な場合が多いです。

 

自己処理不要までは脱毛が何回必要なのでしょうか?

自己処理が不要とは、自分のムダ毛のお手入れが完全に不要という意味から、1ヶ月に1回くらいの自己処理であれば、ほぼ手間もかからないので自己処理不要とみなすこともあります。

一般的には、自己処理が不要になるまでに必要な脱毛回数は8回〜12回以上と言われています。

医療脱毛5回ではツルツルになれない

医療脱毛クリニックのプランでは5回コースが主流になっています。しかし、ツルツル、つまり上記の通り自己処理を月に1回以下にしたい方は、目標を達成することは難しいでしょう。

その理由は、そもそも毛周期の関係上脱毛には回数が必要ですし、背中や肩といった産毛やうなじやVIの境目といった脱毛が難しい部位が存在するからです。

5回では脱毛効果を実感できる〜自己処理が週に1回程度へ

5回程度の医療脱毛で目指すことのできるレベルは、脱毛効果の実感〜自己処理が週に1回程度になる状態です。

医療脱毛の場合、全体の毛にレーザーを照射できるのは大体5回程度の回数が必要と考えられています。

1本1本の毛にはサイクルがあり、毛周期と呼ばれています。この毛周期の成長期という期間にしか医療レーザー脱毛の効果が出ないことが原因です。

毛周期

成長期の毛は全体の20%程度です。そのため、5回の施術で一通りの毛に照射ができると考えられています。しかしながら、実際には5回で100%の毛がなくなることはありません。

減毛率20%

実際の毛の減り方は、1回の脱毛で毛の全体の20%が減っていくという計算に近くなります。

その理由は、成長期の割合や期間が体の部位ごとに異なること、脱毛器の性能や、脱毛技術、脱毛を受ける時のお肌の状態にもよるからです。また、産毛には脱毛効果が出にくいので、脱毛回数が増えるごとに産毛が残り脱毛の難易度が上がっていきます。

産毛までツルツルにするには時間と効果重視のクリニックが必要

ではなぜ産毛は脱毛されにくいのでしょうか?

脱毛の仕組み2

医療脱毛は、レーザーを黒い色のメラニンに反応させ、その熱で発毛に関わる毛母やバルジ領域を破壊して永久脱毛をするというメカニズムです。産毛はメラニンの量が少ないので、産毛を脱毛することは難しいのです。

▶︎医療レーザー脱毛の種類で産毛に最も効くのは?

上記で詳しく解説している通り、産毛にも様々な種類の産毛があります。その全ての産毛を脱毛しようと思うと、効果の高い脱毛器の最大出力で回数を重ねる必要があるのです。

効果の低い脱毛器、効果の高い脱毛器でも設定が悪いと20回以上脱毛をしても脱毛効果を実感するレベルまでしかいきません。

実際にかかる回数はどれくらい?アンケートで12回以上と判明

脱毛に必要な回数は個人差があります。脱毛はどこに通っても同じ回数で同じ効果が出ると思っていませんか?

 

脱毛完了までに何回かかった?のX(@renatusclinic)で取得したアンケートを見てみましょう。

脱毛完了までの回数は?

このアンケート結果からもわかるように、脱毛完了までの回数は人によって大きく異なりますが、半数以上の方が結局12回以上の脱毛をしています。5回以下の方は10%以下で、5回で全ての毛がなくなるとは考えにくい結果となりました。

医療脱毛は回数を重ねるごとに効果が実感でき、きれいに脱毛をすることができます。そのため、回数が少ないと思ったような結果にならず、仕上がりに満足できずに後悔してしまう人がいます。

自己処理が楽になる程度が5回以上、自己処理をあまりしなくて良い程度が8回以上が必要だと言われていますが、産毛までツルツルになるまでには12回以上が必要です。

5回でも自己処理をあまりしなくて良い程度にはなるので、効果は実感できますが、人間は欲が出てきます。はじめから8回以上のコースにしておけばよかったという方も多くいらっしゃいます。

実際に通う期間はどれくらい?

どのくらいの期間脱毛に通わないといけないのかを計算してみましょう。

オススメの医療脱毛に通うベスト脱毛間隔は以下リンクよりご覧ください。

5回コースだと8~12ヶ月の期間、8回コースだと17~24ヶ月の期間通うことになりますね。

5回コースは1年程度の期間で、8回コースは2年以内の期間に終わるイメージです!

回数12回以上でツルツル肌を目指すのに必要な期間は、2年以上を見ておくと良いでしょう

実際にはあなたの毛質や肌質によっては、この回数よりも多くの回数が必要になるかもしれません。また、予約のとりやすさによっては予約がとれずにさらに期間が伸びる可能性があります。

予約のとりやすさや、あなたに必要な回数と期間は無料カウンセリングで絶対に確認しましょう。

ツルツルになるまでに必要な回数と期間のまとめ

医療脱毛でツルツルを目指すまでに必要な回数と期間は脱毛部位によって異なります。

・脇や腕、足は8~12回程度で1年半程度
・顔、背中、お腹は12~20回程度で2年程度
・大半の人は12回以上で脱毛が終わる

が目安になります。

部位 ツルツル
(自己処理月に1回以下)までの回数
ツルツル
(自己処理月に1回以下)までの期間
12回〜20回以上 2年程度
ワキ 8回~12回以上 1年半程度
腕(ひじ上、ひじ下) 8回~12回以上 1年半程度
背中・お腹 12回〜20回以上 2年程度
VIO 8回~12回以上 1年半程度
脚(ひざ上、ひざ下) 8回~12回以上 1年半程度
全身(顔・VIOを除く) 8回~20回以上 1年半~2年程度

なお、VIOは毛が太く、メラニン量が多く脱毛がされやすいのですが、密度が高く皮膚の奥深くまで毛根があるために、一部は12回以上必要になるかもしれません。

また、VIOの色味が黒いので、レーザーの出力を下げざるおえないことも回数が必要な原因の1つになります。また、痛みが強いので出力を下げられてしまうこともあります。

【結論】回数が少なくツルツルになるならおすすめは「レナトゥスクリニック」

医療脱毛クリニックを選ぶ上で、重要な点は取り扱う脱毛機とその設定と料金の安さとそれらを裏付ける口コミです。レナトゥスクリニックはこの視点からおすすめのクリニックです。

レナトゥスクリニック

レナトゥスクリニック大阪院

項目 内容
クリニック名 レナトゥスクリニック
場所 東京田町
新宿
大阪
仙台
脱毛方式 熱破壊式
脱毛機械 ジェントルマックスプロプラス
ジェントルマックスプロ
波長 アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー
全身5回 ¥149,800
全身+VIO5回 ¥219,800
全身+VIO+顔5回 ¥269,800
照射範囲 髪の毛(おでこもみあげうなじ)・おしりVIO粘膜乳輪内照射可能
予約キャンセル 前日24時まで無料
当日キャンセルは1回消化
剃毛料 うなじ・背中・おしり・Oライン無料
その他1ヶ所¥1100
麻酔代 塗る麻酔1ヶ所¥1100
公式サイト レナトゥスクリニック公式サイト
ポイント

熱破壊式ジェントルマックスプロプラス確定で機械ガチャなし
料金が安い
出力制限なし
各種無料サービスも充実

レナトゥスクリニックの特徴と向いている方

レナトゥスクリニックは、熱破壊式の脱毛に特化しており、特にジェントルマックスプロプラスという高スペックの脱毛機を使用しています。この機械は出力、パルス幅、スポットサイズのスペックが高く、一度の施術で高い効果を実感できます。

また、料金が比較的安く、出力制限もないため、コストパフォーマンスが非常に高いです。さらに、各種無料サービスも充実しており、顧客満足度が高いクリニックと言えるでしょう。

レナトゥスクリニックは以下のような方に特に向いています。

向いている方

太くて濃い毛〜産毛に悩んでいる人
全ての肌質に対応できる機械を使いたい人

一度の施術で高い効果を求める人

痛みに比較的耐えられる人※苦手な人は麻酔で安心

効果の高い脱毛器を使用しているクリニックを選びたい人

レナトゥスクリニック新宿院の評判・口コミ

口コミはgoogle mapsの口コミを参考にしましょう!

 

医療脱毛はどこを選べばわからない!という方は、まずはレナトゥスクリニックの無料カウンセリングを予約すると良いでしょう。

1つカウンセリングに行くと、比較する基準ができるので、クリニックがとても選びやすくなりますよ。

はじめるなら脱毛効果が高い季節の今がチャンス
ツルツルの美肌になれるバチクソ効果の高い医療脱毛
\今なら最大¥38,500円引き/

医療脱毛施術詳細

【施術名】医療脱毛
【施術内容】厚生労働省認可の医療レーザー脱毛機械熱破壊式ジェントルマックスプロジェントルマックスプロプラスバルジ領域・毛根・毛母細胞などの毛包周囲組織を破壊し、永久減毛効果を出す施術です。
料金お試し医療脱毛¥110円(税込)全身脱毛5回ライトプラン¥14,9800円(税込)
医療脱毛は公的医療保険が適用されない自由診療です。
【リスク・副作用】ヤケド痛み赤み毛嚢炎蕁麻疹アレルギー反応硬毛化色素沈着色素脱失痒み乾燥埋没毛ほくろしみが薄くなる・肝斑の悪化まつ毛、眉毛、髪の毛の脱落腫れ
【問い合わせ先】公式LINE
料金、リスク・副作用、施術内容は登録時点での情報となります。最新の情報はクリニックへお問い合わせください。

監修医師一覧(専門医情報)

この記事の監修者
    • 副田周
    • 医療脱毛専門レナトゥスクリニック
      レナトゥスクリニック統括院長。元剛毛アトピー、現美肌。大手美容外科院長を経て、医療脱毛の面白さに気付く。
自身が医療脱毛で検索し脱毛をしに行き、粗悪な脱毛機とその効果の低さで毛が抜けず悲しむ。ネット検索では良い脱毛に辿り着けない現状を変えるため、脱毛を徹底的に勉強した。自分で一流の脱毛器とAIベンチャーと共同して脱毛方法編み出し、それをリーズナブルに提供することで社会貢献をすること誓い現在に至る。富山大学医学部医学科卒業後、大手美容外科院長を経てレナトゥスクリニック東京田町院を開業。レーザー脱毛士
      SNS:X(旧twitter)InstagramTiktokYoutubeFacebookPinterestLinkedin

関連記事

  1. 高校生脱毛

    高校生は脱毛どうしてる?医療脱毛の割合、デメリット、注意点、…

  2. xeo脱毛器

    脱毛器ゼオ(xeo)とは?

  3. 脱毛後プールで遊んでもいいの?〜肌ケアのポイント〜

  4. 医療脱毛の値段相場が安いのはどこ?医療クリニック37社の料金…

  5. 小学生医療脱毛

    小学生の医療脱毛

  6. サムネイル

    医療脱毛どれくらいの間隔で通うのがベスト?空けすぎると効果が…

PAGE TOP