光脱毛との違いは何ですか?
医療脱毛は医師免許や看護師免許を持った有資格者が処置をします。一方、光脱毛は無資格者でありトラブル時の対応が出来ません。また、脱毛機も医療脱毛の方が圧倒的に効果的かつ安全です。エステやサロンの光脱毛では皆様が通常脱毛に求める効果は得られません。従って、当院では光脱毛を選ぶメリットはどの点を考えてもないと考えています。
永久脱毛とは何ですか?
おそらく、皆様が想像している、脱毛が終われば全身ツルツル状態とは違います。米国電気脱毛協会(American Electrology Association)は『最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法』が永久脱毛であると定義しています。当院では皆様が満足していただけるまで徹底してサポートしていきますので、安心して治療を受けてください。
未成年でも脱毛できますか?
未成年の方でも、下記条件にて脱毛できます。
【医療ローンでお支払いの場合】
親権者さまの同伴が必須でございます。
【現金一括もしくは現金+クレジットカードでお支払いの場合】
親権者さまの同伴は必要ございません。その代わりに、親権者さまの同意書(親権者さまの自筆での署名・捺印)をお持ちいただき、お会計前に親権者さまへのお電話確認をしご契約となります。
脱毛のカウンセリングからの流れが知りたいのですが?
ご予約から施術後までの流れはコチラをご覧下さいませ。
肌が黒くても脱毛できますか?日焼けは?
黒さの程度によります。日焼けも色の黒さによります。ご来院頂き、医師が判断いたします。あまりにも日焼けをされていて黒かったり、アトピー等により色素沈着が強く出ている場合は、治療をしてからのご案内になることがあります。
妊娠中、授乳中でも脱毛できますか?
応相談。
生理中でも脱毛できますか?
タンポン使用で照射可能です。ただし、生理中は痛みを強く感じる方が多いようです。
ホクロの毛も脱毛できますか?
できません。ニードル脱毛が適しています。当院では取り扱いありませんが、需要が多いようなら取り入れます。ホクロに照射すると色が薄くなる可能性があり、濃いホクロはとれることもあります。とりたくないホクロは避けて照射します。
アトピー肌ですが脱毛できますか?
炎症が酷い箇所や、色素沈着が強い場所は症状が悪化してしまう恐れがあるためできません。しかし、アトピー性皮膚炎が脱毛により改善する方が多々おられますので、できる箇所から脱毛をしていくのはかなりのオススメです。
ニキビ肌ですが脱毛できますか?
炎症が酷い箇所や、色素沈着が強い場所は症状が悪化してしまう恐れがあるためできません。しかし、ニキビが脱毛により改善する方が多々おられますので、できる箇所から脱毛をしていくのはかなりのオススメです。
肌が弱いですが脱毛できますか?
ほとんどの場合可能です。重度の光線過敏症等ではできないなど、医師の判断となりますので、一度ご来院下さい。
乳輪は脱毛できますか?
応相談。色素脱失のリスクはありますが、承知の上で希望があれば可能です。
脱毛不可能な箇所はありますか?
まぶたは眼への影響があり不可能です。Iラインの粘膜部位移行部、粘膜部位は照射可能です。
タトゥーが入っているところは脱毛可能ですか?
できません。
どんな人が脱毛できないのですか?
光感受性の強い方、悪性腫瘍またはその疑いのある方、HIV陽性の方、妊娠授乳中の方、照射部位が著しく黒い方
等が挙げられます。
処置後、注意することはありますか?
積極的な日焼けは避けてください。処置部位も乾燥させないように注意してください。毛を抜くのはだめです。剃毛は可。短期間に同一部位へのレーザー照射も避けてください。処置部位の炎症反応が強くなるような動作も避けてください。
引っ越しなどで通えなくなった場合、解約できますか?
できます。ご来院の上手続き後、所定の手数料を引いた金額を払い戻します。
何回通えば脱毛完了しますか?
個人差が大きいですが、ワキなど毛質の太い部位は約6回程度、腕・脚など少々細い毛質の部位は約8回程度、顔や体毛の産毛などの部位は10回以上の照射が必要になる場合があります。当院院長はヒゲ脱毛の完了までに20回ほどかかりましたが、ワキは6回でした。
予約のキャンセルはできますか?
ご予約日の前営業日(休診日を挟む場合は休診日前の営業日)の20:00までにキャンセルのご連絡をいただければ、手数料無料でキャンセルが可能です。
当日キャンセルは¥3,000+taxのキャンセル料金が発生致します。
無断キャンセル・連絡なく15分以上の遅刻は1回分消化となりますのでご注意ください。
皆様の協力により、スムーズな治療と低価格を実現していますのでご協力の程よろしくお願いいたします。
リスクはありますか?
ヤケドや毛嚢炎、うぶ毛の生える場所では硬毛化のリスクがございます。万一の時は医師が責任を持って対応いたします。
顔脱毛はノーメークが良いですか?
はい。メイクをしている場合はメイクを落として頂きます。処置後は、メイクルームが一つありますので、化粧可能です。
照射間隔はどのくらい空けたら良いですか?
顔は1ヶ月から1ヶ月半。その他は2ヶ月から2ヶ月半です。基本的な考え方としては、毛がある程度生え揃ってきたら脱毛しに行くという考えで間違いありません。
脱毛後は入浴可能ですか?
シャワーなら可能です。
痛みに弱いですが、大丈夫ですか?
当院では、痛み対策にも力を入れています。院長も痛みに弱いですが、麻酔クリームとチクチクボール、それにベテランの看護師さんの対応のお陰で無事脱毛完了しています。院長が痛みに弱いからこそ、力を入れています!
トラブル時には別料金がかかりますか?
ヤケドなどのトラブル時には一切料金がかかりません。薬も無料です。
様々なレーザーの機種がありますが、それぞれの特徴は?
現在、日本での脱毛で有名な機種はメディオスターネクストプロ、ライトシュアデュエット、ジェントルレーズ、ジェントルヤグ、ジェントルマックスプロ、エリートでしょうか。メディオスターは蓄熱式脱毛という画期的な機械ですが、施術された方を観察すると、これのみでは脱毛が完了することは難しい印象です。効果はエステプラスアルファという印象です。ライトシュアデュエットは吸引ありの素早い脱毛が特徴的ですが、皮膚トラブルが多い印象です。ジェントルレーズは効果的な脱毛機です。ほぼこれだけで脱毛完了できる印象ですが、硬毛化のリスクは多少あります。ジェントルヤグは効果的な脱毛機ですが、波長が長いため、独特の痛みがありますので、全身には使えない印象です。硬毛化リスクは多少少ないです。ジェントルマックスプロはジェントルレーズとジェントルヤグの両方の波長が出せるので、大変良い機械です。エリートはジェントルマックスプロと似ていますので、大変良い機械です。