耳医療脱毛のオススメ・安い価格・痛み・疑問について解説

耳脱毛

レナトゥスクリニックの耳の医療レーザー脱毛をご紹介いたします。当院の耳医療脱毛は他クリニックスタッフ、他サロンスタッフにも通って頂いているほどの人気メニューです。
レナトゥスクリニックは人気の耳脱毛に強い!

耳脱毛とは

耳脱毛とは、耳に生えている毛を脱毛する施術です。
耳の毛はメラニン量が少ない薄い毛が多く、脱毛難易度が高くなっております。そのため、他院で脱毛が出来なかったという方も多くいらっしゃいます。同業他社の職員も当院の顔脱毛を施術しにいらっしゃる方もおられます。

予約キャンセルは前日24時まで可能ですので、当院ならあなたの予定と合わせやすく、継続して脱毛に通うことが出来ます
また、耳脱毛では、毛が抜けにくい部位が決まっており、そこを重点的に照射し(波長を変えることも効果的です)当院の技術で少ない回数で脱毛完了を目指します。
ジェントルマックスプロの中でも24mmスポットサイズが最も効果的とわかっており、当院では顔も24mmを使用し脱毛しております。(安全上一部20mmを使用することもございます)
麻酔オプション・痛みを抑えた照射方法技術もあり、痛み対策もバッチリで完全個室ですので恥ずかしさもありません。
対応スタッフは全員女性です。

※当院では耳脱毛単体での照射は承っておりません。必ず顔脱毛のコース契約が必要になります。

耳脱毛のメリットとデメリット

メリットデメリット

耳脱毛のメリット

✅意外と生えている恥ずかしい耳毛を無くせる
✅将来耳毛が伸びてくることを防げる
✅耳の毛のカミソリやシェーバーでの自己処理が不必要になり、肌負担が減り肌荒れ肌トラブルが減る

耳の毛は自分ではなかなか管理できないもの。
その耳毛をなくすことで、いつでも自信を持って耳を出すことが出来ますよね。

耳脱毛のデメリット

✅硬毛化のリスクがある
✅万が一交通事故や大火傷をした場合の、お肌の回復が弱くなる可能性がある
✅メラニン量が少ない産毛には効果の限界がある
✅症例数が少なく、安全性が確立されているわけではない

デメリットは硬毛化リスクや、薄い毛が多いので毛に反応しずらく回数がかかってしまうことです。
また、鼓膜等への影響はほとんどないと思われますが、症例数が少なく安全性が確立されているわけではございません。

耳脱毛の照射範囲

顔脱毛は、一般的に耳の(赤色)の部分と、耳珠の裏側(緑色)の部分の希望部位になります。

耳脱毛

特に男性では、耳珠と呼ばれる部位の裏側に毛が生えていることが多く、この部位の脱毛も人気があります。

顔脱毛をご契約の方限定

プレゼント

顔脱毛コースをご契約して頂きますと、顔のパーツのみのご契約では施術が出来ない、額ともみあげの髪の毛部分の脱毛も顔脱毛のコースご契約者様は可能となっております。顔の髪の毛の形を変えたいという方は、顔脱毛をご契約下さい。
耳脱毛もオプションで1ショット¥1,100で追加出来ます。
また、鼻毛の脱毛も受けることができます。別途オプションとなりますが、ご希望の方はお気軽にご相談下さい。

耳脱毛の照射時間

時間

顔脱毛と同時に行いますので、かかる照射時間は30分程度です。

耳脱毛の痛み

VIO痛み

脱毛機の出力と毛の密度によって痛みは変わってきます。
耳脱毛では、痛みレベルを最大10として、
痛みレベル1
とのご意見を頂いております。
あまり痛くないようです。

耳脱毛のリスク

火傷、毛嚢炎、蕁麻疹、アレルギー、硬毛化、意図しない場所の脱毛等のリスクがございます。

耳脱毛前のケア

ホームケア

日焼け止めの使用、保湿、毛抜き禁止をオススメしております。

日焼け止め

日焼け止めに関しては、ご自身で出来る脱毛効果を高めるケアとして最も優れています。レーザーは黒色に反応してしまいますので、日焼けしたお肌は毛へいくはずであったエネルギーをお肌で吸収してしまします。そのエネルギーが火傷にも繋がりますし、毛へ行くエネルギーも減るわけですから、脱毛効果も下がってしまいます。SPF30以上、PA+++以上の日焼け止めを1日に3回塗り直すことをオススメ致します。

保湿剤

皮膚に水分が適切に行き渡っている状態というのは、とても大切です。水分があることで、脱毛後の皮膚ダメージの回復が早くなりますし、脱毛時の火傷トラブルも回避することができるかもしれません。

毛抜き禁止

医療脱毛は、毛のメラニンにレーザーを反応させることで、永久脱毛をしています。ということは、毛がなければ、永久脱毛が出来ないのです。脱毛後の2〜3週間後にスルスルと抜ける毛に関しては抜いてもらって問題ございませんが、それ以外の毛も抜いてしまうと、脱毛効果が減ってしまいます。毛は抜かずに、電動シェーバーや剃刀で剃るようにしましょう。

耳脱毛後のケア

保湿、摩擦しないことを徹底してください。

保湿剤

脱毛後の埋没毛の回避にも役立ちます。医療脱毛をきっかけに、保湿剤を使用するという、美肌の習慣も手に入れましょう。

摩擦しない

脱毛後は、脱毛レーザーによって受けた皮膚ダメージをできるだけ早く引かせることが大切です。皮膚を摩擦すると、脱毛の炎症が遷延し、色素沈着というシミのような色味が強く出てしまう場合があります。
脱毛施術部位は、できるだけ触らず、擦らず、余計なものをお肌につけないようにお願い致します。

顔脱毛の料金(月額3100円から)

価格・値段・予算

月々3100円から高品質の医療脱毛を施術することができます。8回コースでも月額4800円ですので、大変お得な価格となっております。
様々な割引もご用意しておりますので、あなたにピッタリなプランを安い価格でコース契約をすることが出来ます。

部位 1回 5回 8回
額(髪の毛部分含まず) ¥26,400 ¥33,000 ¥52,800
眉間 ¥26,400 ¥33,000 ¥52,800
¥26,400 ¥33,000 ¥52,800
¥26,400 ¥33,000 ¥52,800
鼻下 ¥26,400 ¥33,000 ¥52,800
顎・顎下 ¥26,400 ¥33,000 ¥52,800
顔全体(鼻含む) ¥105,600 ¥132,000 ¥211,200

額を広げたい方、もみあげを脱毛したい方など髪の毛部分の脱毛をしたい方は顔全体の契約でなければ施術できません
例えば、額のみの契約では額を広げることはできませんし、頬の契約のみではもみあげを脱毛することは出来ません。

耳脱毛オプション

1shot¥1,100で耳脱毛オプションを追加することが出来ます。

顔脱毛と一緒にオススメなプラン

おすすめ

VIO脱毛、全身脱毛とのセットでの施術がオススメです。

VIO脱毛

VIO脱毛は、やっぱり脱毛での人気部位です。
全身脱毛、顔脱毛を施術された方は、ほぼ100%VIO脱毛もその後ご契約されていきます。
VIO脱毛をすることで、陰部の蒸れやニオイをなくし、快適な生活を送ることが出来ます。他にも様々なメリットがVIO脱毛にはありますので、よろしければVIO脱毛のページもご覧ください。

全身脱毛

全身脱毛は、やっぱり脱毛での人気部位です。脇や、服から出る手足が含まれますので、見た目の清潔感がよくなります。顔脱毛を施術された方は、全身脱毛もその後ご契約されていく方が多いです。
全身脱毛をすることで、さらに快適な生活を送ることが出来ます。
全身脱毛には様々なメリットがありますので、よろしければ以下リンクもご確認ください。

1回 5回 8回
顔、VIOを除く
全身
¥192,500 ¥207,900

月額3,100円~

¥332,640

月額4,800円~

顔を除く
全身+VIO
¥242,000 ¥300,300 ¥480,480
全身+VIO+顔 ¥325,600 ¥405,900 ¥649,440

※男性料金は女性料金の1.5倍となります。ただし男性のVIOのみご契約の方は女性料金の3倍となります。

耳脱毛のよくある質問

質問

耳脱毛にオススメの機械は何ですか?

結論から言いますと、ジェントルマックスプロ24mmスポットサイズがお勧めです。
耳の毛は「薄い毛」です。ハイパワー照射でなければあまり意味がない、と予想される部位です。

耳脱毛は何回で完了しますか?

まだ、データが少なく、一般的な終了回数はわかっておりません。しかし、顔脱毛と似た部位であることから、8回以上は必要であると予想されます。
気になる方は、太い毛だけでも照射をしてみると良いかもしれません。

日焼け止めを照射前に落とさないと脱毛効果は落ちますか?

はい、効果が落ちます。
日焼け止めの成分がレーザーの皮膚への透過率を下げることに繋がりますので、しっかりと洗い落としてから脱毛施術を受けてください。
ご心配な方は、脱毛当日は日焼け止め以外の方法(帽子、サングラス、マスク、長袖等)で日焼け対策をして頂きご来院下さい。
リンクの動画で、レーザーが日焼け止め成分に反応している様子をみることができます。ご興味のある方はご覧下さい。

他県からでも通っている方はいますか?

はい、おられます。店舗拡大中ですが、遠方からもご来院頂いております。
東京院店舗では日本全国エリア(東京/銀座/渋谷/新宿/池袋/横浜/千葉/埼玉/福島/名古屋/大阪/新潟/金沢/北海道)からの来院実績がございます。
仙台院店舗では東北全域エリア(宮城県/秋田県/山形県/青森県/岩手県/福島県/四国)からの来院実績がございます。
2~3ヶ月に1回程度の来院で済むため、遠方からでもご来院頂く価値はございます。
予約も随時とりやすくしておりますので、通いやすく予約がとりやすいクリニックを日々追求しております。

当webページは医療広告ガイドラインを尊守し、医師監修のもと掲載しております

2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」を尊守し、当ページは医師免許を持ったレナトゥスクリニックの医師監修のもと掲載しております。医師は、日本医療脱毛学会会員、ジュビダームビスタ認定医、ボトックス認定医も取得しております。

まずは無料カウンセリングへ!
lineで気軽にお悩み相談/簡単当日予約ができます。
予約はこちらから

かんたん予約

関連記事

  1. 医療脱毛の効果はいつから?経過と脱毛完了までの回数は?

  2. メンズ医療ヒゲ脱毛

    ヒゲ脱毛|メンズ(男性)熱破壊式ジェントルマックスプロプラス…

  3. 毛の仕組み

    医療脱毛とエステ美容脱毛どちらが良い?併用・効果・機械・痛み…

  4. 医療脱毛のリスク 蕁麻疹

    医療脱毛のリスクの一つ蕁麻疹とは?

  5. 熱破壊式と蓄熱式

    医師が解説 医療脱毛の熱破壊式と蓄熱式を比較するとどっちが効…

  6. 脱毛学会

    日本医学脱毛学会雑誌20巻2023-第48回学術集会特集-に…

PAGE TOP