レナトゥスクリニックとSDGsの取り組み

レナトゥスクリニックとSDGsの取り組み

レナトゥスクリニックは、地域医療を担う民間医療機関としての使命を果たすだけでなく、
持続可能な社会の実現を目指す「SDGs(持続可能な開発目標)」の理念に賛同し、
さまざまな取り組みを行っています。
「すべての人が健康で幸福に暮らせる社会をつくる」ことは私たちの理想であり、
医療を通じた社会貢献と環境保護を組み合わせることで、地域に根ざした活動を続けています。
ここでは、レナトゥスクリニックのSDGsへの具体的な取り組みと、その想いをご紹介します。

SDGsとレナトゥスクリニックのビジョン

SDGsには17の目標が掲げられていますが、医療機関であるレナトゥスクリニックが
特に注力しているのは、以下のゴールです。

  • 目標3「すべての人に健康と福祉を」
  • 目標12「つくる責任 つかう責任」
  • 目標13「気候変動に具体的な対策を」
  • 目標15「陸の豊かさも守ろう」
  • 目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」

レナトゥスクリニックは、これらの目標を中心に医療サービスと地域貢献、環境保護における連携を図り、
社会が抱える課題解決に貢献しています。

1. 目標3「すべての人に健康と福祉を」への取り組み

医療機関として、患者さまが安心して受診できる環境づくりはもちろん、
地域社会全体の健康増進を重視しています。

  • 予防医療の推進:
    定期検診や健康セミナー、栄養指導などを通じて、病気の予防と早期発見に力を入れています。
  • 在宅医療・訪問診療:
    通院が難しい患者さまへの訪問診療体制を整え、医療格差の解消を目指しています。
  • 地域との連携:
    行政や他医療機関、介護施設とのネットワークを構築し、
    切れ目のない医療・福祉サービスを提供できるよう努めています。

2. 目標12「つくる責任 つかう責任」への取り組み

医療現場では、多くの資源を消費し、廃棄物が発生することも事実です。
レナトゥスクリニックでは、環境に配慮した資源利用を心がけています。

  • 医療廃棄物の適正処理:
    廃棄物を徹底的に分別し、リサイクル可能な資源をできるだけ再利用する取り組みを進めています。
  • ペーパーレス化:
    電子カルテシステムやオンライン問診票を導入し、紙の使用量を削減しています。
  • 間伐材やエコ資材の活用:
    院内の備品や家具には、国産材の間伐材や環境負荷の少ない資材を選定して使っています。

3. 目標13「気候変動に具体的な対策を」への取り組み

気候変動は健康被害を含む多大な影響をもたらします。
レナトゥスクリニックでは、温室効果ガスの削減や省エネルギーに積極的に取り組んでいます。

  • 省エネ機器の導入:
    LED照明や高効率空調設備の導入によって、消費電力を削減し、
    CO2排出量を抑えています。また、電源のオンオフを自動化することで、無駄な消費電力を防ぎます。
  • 再生可能エネルギーの活用:
    可能な限り再生可能エネルギーからの電力を利用し、
    化石燃料依存を低減させる努力を続けています。
  • 環境教育の実施:
    スタッフに対して省エネやエコドライブなどの研修を行い、
    院内全体で環境意識を高めています。

4. 目標15「陸の豊かさも守ろう」への取り組み

自然環境保護に貢献することで、人の健康と自然が共生する社会を目指しています。
森や緑の豊かさは、心理的なリラクゼーション効果も大きく、
医療にもプラスの効果をもたらすと考えています。

  • 森のリトリートプログラム:
    森林浴や自然散策といったプログラムを患者さまや地域の方々と共有し、
    心身のリフレッシュを促しています。
  • 植林活動への参加:
    地域の森林保全団体と連携し、植樹や間伐などのボランティア活動に
    スタッフが積極的に参加しています。
  • グリーンクリニック化:
    クリニック周囲の植栽を増やし、来院者にやすらぎを提供するとともに、
    生態系保護に微力ながら寄与しています。

5. 目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」への取り組み

SDGsの実現には、企業や団体、行政、地域住民など
幅広いパートナーシップが不可欠です。
レナトゥスクリニックは、医療という枠を超え、
さまざまなセクターと協力しながら課題解決を目指しています。

  • 地元企業とのコラボレーション:
    健康増進やスポーツイベント、食育プログラムなどを地元企業と一緒に企画・運営しています。
  • 行政やNPOとの連携:
    自治体やNPO法人と協力し、子どもから高齢者まで幅広い世代の健康や福祉を支える
    取り組みを推進しています。
  • 国際的な医療支援:
    医療物資や人材を必要とする海外の地域への支援活動にも参加し、
    グローバルな視点で健康格差の解消を目指しています。

レナトゥスクリニックが目指す未来

レナトゥスクリニックは、
「人と自然が共生し、すべての人が心身ともに健康である社会」
の実現を目指しています。SDGsの各目標をただの指標として捉えるのではなく、
日々の医療活動や組織運営の指針とし、持続可能な未来を作り上げる一員でありたいと考えています。

これからも私たちは、地域の皆さまやパートナーの皆さまと共に
SDGsの理念を実践しながら、
患者さまの健康、そして地球環境の保全
に貢献してまいります。レナトゥスクリニックだからこそできる
新しい医療のかたちを追求し、次の世代へと誇りを持ってつなげていきたいと願っています。

SDGsパートナー

いしのまき圏域SDGs

いしのまき圏域SDGsパートナー

最近の記事

  1. 涙袋ヒアルロン酸
  2. 仙台の涙袋ヒアルロン酸が上手い先生・名医と安いおすすめのクリニック
  3. レナトゥスクリニック名古屋院の受付方法
  4. 新宿院受付方法
PAGE TOP