目次
レナトゥスクリニックに入職した理由をお聞かせください。

副田統括院長は、安全で質の高い美容医療をできるだけ安価で患者さんに提供することを徹底しています。
 私には、以下の考えがありました。
 ・美容は好きだけど、安全性がしっかりしてない治療はやりたくない。
 ・効果がはっきりしない高額な治療を押しつけることはしたくない。
 ・患者さんが心から喜ぶ顔をみたい。
 私の思う理想の美容医療を話し、副田統括院長と細かく意見の擦り合わせをしたところ全く同じだったので、正直とても驚きました。
 入職のお話を頂いた時にはレナクリはすでに予約の取りにくい人気クリニックで、スタッフの給料も高く設定されていたため、患者さんから過度に搾取するようなことをしているのではないかと思っていたからです。
 実際にクリニックに何日間も見学に行き内部も見てみましたが、上記の理念からブレることは一切ありませんでした。
 医師をはじめスタッフ全員が真っ直ぐに患者さんと向き合っている姿が印象的で、私もここで一緒に働きたいと思いました。
②医師の経験・知識の豊富さ、洗練された技術
 実際に施術を見た感想は、【美しい】でした。
 ヒアルロン酸注入は誰でもなんとなくできる、と思っている人はまだ本物を見たことがないと思います。
形成外科的な知識や理論だけでは作り上げることのできない、教科書には書いていない生の技術がここにはあります。
 鍛錬を重ねここまで洗練された独自の技術を確立されてきたのだと思いますが、副田統括院長だけでなく在籍医師全員が同じクオリティを保っていることにも驚きました。
③新しい治療や研究、知識技術のブラッシュアップに余念がない
 麻酔のやり方1つをとってもどうしたらより痛みが少なく麻酔の効きが良くなるか、この部位のヒアル注入はこうした方が良いのではないかなど、治療について毎日頻回にディスカッションされており、学びの場としてとても良い環境です。
 形成外科でこれまで学んできたことに加えて、さらに向上していけると思いました。
 レナクリでは脱毛の研究プロジェクトも進めています。大学病院を離れると研究は一切できないと思っていたので、その点も楽しみです。
入職前後でのギャップはありましたか?

①教育体制がしっかりしている
 在籍医師全員が、自分の持っている知識技術を出し惜しみせずに全開で教育してくれます。
 美容で働く先生の場合、技術は自分の売上に直結するためあまり教えてもらえないこともあると思います。
 その点レナクリは吸収しきれないほど熱心に教育されるので、毎日ついていくのが大変ですがとても楽しいです。
 もちろん先生方はみんな優しいです。
 私がどんな質問をしてもどんなに忙しくても答えてくれるし、その場で答えが出ない場合は医師全員でディスカッションして最適解を導き出して教えてくれます。
 レナクリ独自の学習用資料も非常に充実しており、ここまでの教育体制を整えているクリニックはないと思います。
②患者さんのストレートな喜びを感じられる
 レナクリでは、治療直後に患者さんがみんな笑顔になるんです。
 リップのヒアルロン酸を施術した後に、患者さんが鏡を見た瞬間「えっ!やば!めっちゃかわいい!先生ありがとう!」と満面の笑みで喜んでもらえた時は本当に嬉しかったです。
 形成外科診療をやっていて、治療直後にこんなに喜んでもらえることはあったでしょうか?もちろん結果として綺麗になったと満足してもらえることはありますが、術後のダウンタイム中は患者さんの不安な思いを傾聴することが多いと思います。
 即効性のある確かな結果を求められる分、もちろん責任も大きいですが、とてもやりがいのある仕事だと思います。
③正しい方向で努力できる
 レナクリも昇給制度があります。
 自分が頑張るほど昇給する制度ですが、頑張る方向性は治療技術を向上させることです。
 無理に高額な治療を契約させる話術ではありません。
 たくさん勉強して技術をブラッシュアップさせていくことで、患者さんは喜んでくれる、自分も昇給する、スタッフも昇給する。素直に頑張ろうと思えます。
④効率化された体制
 院内のシステムはとても効率化されており、無駄な作業やミスが起きないように日々ディスカッションし更新されています。大きな組織や病院で働いてきた先生方は多かれ少なかれシステムの効率の悪さや理不尽さにイライラした経験があるかと思います。その点レナクリは非常に快適です。
⑤スタッフがみんな優しくてかわいくて優秀
 同性の私から見てもかわいい。単純に癒されます。分からないことがあったら優しく教えてくれます。
 みなさん優秀で仕事ができる、争いも起きない、平和です。
 入職初日からとても働きやすかったです。
美容クリニックで働く上で大切にしていることは何ですか?

患者様の満足度を追求することです。
新人教育で大切にしていることは何でしょうか?

形成外科専門医からの視点を交えて、丁寧にお教えします。
 私の施術動画も多数あるので、何度も見返して頂けます。
 学習効率を最大化させることができます。
東山医師SNSの紹介
https://www.instagram.com/dr.higashiyama/
入職を考えている後輩へのアドバイスはありますか?
自分がどういう美容医療をやりたいのか、どういう働き方をしたいのか、どういう仲間と働きたいのか、一度よく考えてみてほしいです。
 治療効果がよく分からないカタカナが並んだ高額なオプションをどんどん契約するように仕向けることで自分の給料が上がる、そんな仕事を一生続けていきたいですか?
私は医師として恥ずかしくない仕事をしたいし、今それができていると思います。
 目の前にいる患者様が本当に喜んでくれる顔をみたい方、ぜひレナクリで一緒に働いてみませんか?
 
  
 




 
 



