眉上ボトックス

眉上ボトックス

目次

眉上ボトックスとは?

眉上ボトックスとは、眉毛を上げた時に眉山の上部に生じる皮膚のヨレ、ふくらみ、溝、横ジワを改善するために、眉の上部付近の前頭筋に対してボトックス注射(ボツリヌストキシン製剤)を行う施術です。特に額の筋肉が発達している方や、表情を豊かにする癖がある方に起こりやすい悩みである眉上のヨレを改善する効果があります。眉上ボトックス

眉上にシワやヨレが生じる主な原因は、表情筋の一種である前頭筋が過剰に働くことで皮膚が頻繁に折りたたまれるためです。ボトックスを前頭筋に注入すると、筋肉の緊張が弱まり、筋肉の動きが穏やかになるため、皮膚が不必要に動かされなくなります。結果的にシワや皮膚のヨレを解消し、なめらかで若々しい印象を与えることができます。

眉上ボトックスの効果と目的

眉上ボトックスの主な効果と目的は、眉毛を引き上げる際にできる眉上の横ジワや皮膚のたるみを改善することです。特に以下のような悩みを持つ方に適しています。

  • 眉毛を上げた時の眉上の皮膚のヨレが気になる
  • 額のシワは少ないが、眉の上だけにシワが集中している
  • 普段から眉を動かす癖があり、眉上にシワが定着しつつある

また、眉上の皮膚がピンと張ることで眉周囲の印象が明るくなり、若々しく見えるという美容的メリットもあります。施術後は約3〜7日で徐々に効果が現れはじめ、約2週間で安定し、平均3〜4ヶ月ほど効果が持続します。

眉上ボトックスと前頭筋の関係

眉上ボトックスは、眉上の皮膚のシワやヨレの原因となる前頭筋(おでこ全体を覆う筋肉)の動きを抑えることで効果を発揮します。前頭筋は眉を持ち上げる動作や額の表情を作る際に働く筋肉で、頻繁に動くことによって皮膚に横ジワを作ります。

前頭筋にボトックスを注入すると、筋肉を動かす神経伝達物質(アセチルコリン)の放出を一時的にブロックし、筋肉の収縮を抑制します。これにより、眉毛を上げた際の皮膚の動きが軽減され、眉上の皮膚のヨレやシワが改善されます。

しかし、前頭筋は目を開ける動作(上眼瞼挙筋)とも密接な関係があるため、注入量や深さを間違えると、目が重たく感じる眼瞼下垂(がんけんかすい)の症状が現れるリスクがあります。経験豊富な医師が適切な部位に適切な量を注入することが非常に重要です。

眉間や額ボトックスとの違いは?

眉上ボトックスと眉間や額へのボトックス注射は、対象となる筋肉や改善したい症状が異なります。それぞれの違いを以下で詳しく解説します。

  • 眉間ボトックス
    眉間ボトックスは眉間の縦ジワを改善するために施術され、眉間部分に位置する皺眉筋(しゅうびきん)や鼻根筋(びこんきん)にボトックスを注入します。怒った時や集中した時に眉間にシワが寄るのを防ぎ、柔らかい表情にする効果があります。
  • 額ボトックス
    額ボトックスは、おでこ全体の横ジワを改善する施術で、前頭筋の広範囲に少量ずつボトックスを注入します。眉を上げると額に広がって現れる横方向のシワが対象で、おでこの表情ジワを全体的に軽減する目的で行われます。
  • 眉上ボトックス
    眉上ボトックスは、前頭筋の中でも眉のすぐ上に限定して注入を行う施術です。額全体というよりも、眉毛の上部に集中してできる横ジワやヨレをピンポイントで改善することを目的としています。額ボトックスよりも局所的で、眉間ボトックスとは部位が異なります。

これらの施術は目的や部位によって使い分けられますが、同時に施術することで額や眉周囲をより美しく若々しい印象に整えることも可能です。ただし、全て同時に行う場合は、バランスが崩れないよう施術経験の豊富な医師による綿密なプランニングが重要です。

眉上ボトックスの施術方法

眉上ボトックスは比較的短時間で終了する手軽な美容医療ですが、効果や安全性を高めるためには、適切な施術方法や技術的なポイントを押さえることが重要です。ここでは眉上ボトックスの具体的な施術方法について、詳しく解説していきます。

ボトックス注入量と施術部位

眉上ボトックスは、主に眉毛のすぐ上に位置する前頭筋にピンポイントでボトックス(ボツリヌストキシン製剤)を注入します。注入量や注入部位は、患者様の筋肉の発達状況や皮膚の状態、求める仕上がりに応じて細かく調整されます。

  • 標準的な注入量: 眉上部には片側で2~5単位(左右合計で4~10単位)が一般的です。筋肉の発達具合や動きの強さにより調整が必要です。
  • 施術部位: 眉山上方(眉毛のラインから約1cm程度上)を中心に、前頭筋の動きが強い部位に局所的に注入します。

施術の際には、筋肉の収縮や動きを確認しながら慎重に位置決定を行い、細い針を使用して数箇所に分けて注入します。量が多すぎると目の開きに影響するため、細心の注意が必要です。

施術の流れと所要時間

眉上ボトックスの施術は次のような流れで行われます。

  1. カウンセリング: 医師が患者様の眉や額の状態を診察し、希望する仕上がりや改善したいポイントを確認します。施術内容やリスクについて詳しく説明し、疑問点を解消します。
  2. デザインとマーキング: 患者様の表情筋の動きを確認しながら、注入する部位を決定し、皮膚にマーキングします。
  3. 消毒・麻酔(任意): 注入部位を消毒します。痛みに敏感な方にはクリーム麻酔やアイシング(冷却)を使用する場合もありますが、通常は麻酔なしでも十分耐えられる施術です。
  4. ボトックス注入: マーキングした部位にボトックスを数カ所に分けて注入します。実際の注入時間は5〜10分程度と短時間です。
  5. アフターケア: 注入部位を再度確認し、必要に応じてアイシングを行います。その後すぐに帰宅可能です。

カウンセリングを含めたトータルの所要時間は約30分程度で、非常に手軽な施術として人気があります。

痛みやダウンタイムはある?

眉上ボトックスの施術では、細い針を使用するため、痛みはごく軽微で、多くの方が「ほとんど痛みを感じなかった」「軽くチクッとする程度」と感じています。痛みに弱い方や不安がある場合は、事前にクリーム麻酔やアイシングなどを行うことで、さらに快適に施術を受けることができます。

ダウンタイム(施術後の回復期間)はほとんどなく、施術後すぐに普段の生活に戻ることが可能です。ただし、まれに注入部位に以下のような軽い症状が現れることがあります。

  • 注射部位の赤みや腫れ(数時間〜1日程度で自然に消失)
  • 小さな内出血(1週間ほどで徐々に改善)
  • 施術直後の軽い違和感や筋肉のつっぱり感(数日で落ち着く)

これらの症状は一時的で自然に改善するため、特別な処置は必要ありません。施術後の過ごし方として、当日は激しい運動や飲酒、サウナ、入浴(シャワーは可)は控えると症状が出にくくなります。

施術後は、3~7日程度で徐々に効果が現れ始め、2週間程度で効果が安定します。眉上ボトックスは安全性が高く、気軽に受けられる施術ですが、リスクを最小限に抑えるためには、施術経験の豊富な医師による施術が大切です。

眉上ボトックスのリスクと副作用

眉上ボトックスは、正しく施術を受ければ安全性が非常に高い施術ですが、どのような医療行為にも一定のリスクや副作用が伴います。施術を受ける前にリスクや副作用を理解しておくことで、安心して治療に臨めるでしょう。

眼瞼下垂(目が開きにくくなる)のリスク

眉上ボトックスの最も注意すべきリスクとして、眼瞼下垂(がんけんかすい)があります。これは、まぶたを持ち上げる筋肉である眼瞼挙筋(がんけんきょきん)にボトックスの影響が及ぶことで起こる症状です。具体的には以下のような状態になります。

  • 目が重く感じる、目が開きづらくなる
  • まぶたが下がり、視界が狭く感じる
  • 眉毛の位置が普段より下がってしまう

眉上ボトックスでこのような症状が起こる原因は、前頭筋と眼瞼挙筋が密接に関連しているためです。ボトックスが前頭筋から眼瞼挙筋側に拡散したり、注入量や注入箇所が適切でなかったりすると、この症状が生じる可能性があります。

通常、この症状は一時的であり、ボトックスの効果が徐々に弱まるにつれて自然に改善しますが、改善までには1〜3ヶ月ほどかかる場合があります。そのため、このリスクを避けるためにも経験豊富な医師による施術が不可欠です。

副作用が出た場合の対処法

眉上ボトックス施術後、以下のような軽微な副作用が出ることがあります。

  • 注射部位の赤み・腫れ・軽度の痛み
  • 小さな内出血や皮下出血(青あざ)
  • 施術後数日の筋肉のつっぱり感や違和感
  • 一時的な眉の高さの左右差

これらの症状は通常、数日〜1週間程度で自然に消失します。特別な治療は不要ですが、気になる場合は以下の対処方法を試してください。

  • 赤みや腫れ: 保冷剤や冷却パックで施術部位を冷やすと、早めに改善します。
  • 内出血や青あざ: ビタミンK配合の軟膏を塗布すると早く吸収されやすくなります。メイクでカバーも可能です。
  • 筋肉の違和感: 無理に表情を動かさず安静に過ごすことで、徐々に馴染んで落ち着きます。

眼瞼下垂のような症状が出た場合は、すぐに施術を受けたクリニックに相談しましょう。医師の診察を受け、症状が軽減するまでの間、次のような対応策をとることがあります。

  • 症状が軽度の場合、様子を見ながら自然に改善を待つ
  • 目薬や内服薬を使用して、症状の緩和を図ることも可能(症状により判断)
  • 重度の場合は、追加の処置(別の薬剤による治療)を検討することもあります

施術後のリスクや副作用を避けるためには、施術前の丁寧なカウンセリングや、技術力が高く症例数の多いクリニックで施術を受けることが何より重要です。

眉上ボトックスの効果の持続期間

眉上ボトックスの効果持続期間は、個人差や使用するボトックス製剤の種類にもよりますが、一般的には3~4ヶ月程度です。初回施術では比較的短めの持続期間になることもありますが、定期的に施術を繰り返すことで徐々に効果が安定し、長持ちする傾向があります。

眉上のボトックスは額の前頭筋という比較的大きな筋肉に作用するため、頻繁に表情を動かす人ほど効果の持続期間が短くなる傾向があります。また、注入量が控えめな場合や代謝が速い人などでも、効果が早く薄れてしまう場合があります。

効果のピークはいつ?

眉上ボトックスの効果は施術直後からすぐに現れるわけではなく、一般的には施術後3~7日ほどで徐々に効果が出始め、2週間後にピークを迎えます。この頃には眉上のシワや皮膚のヨレが目立たなくなり、肌がなめらかになったことを実感できます。

施術後2週間が経過すると、眉上の筋肉が十分にリラックスした状態となり、自然で若々しい表情が定着します。このピークの状態がその後数ヶ月続き、その後徐々に効果が薄れてきます。持続期間を考えると、4ヶ月程度で再施術を検討するのが望ましいでしょう。

効果を長持ちさせるためのポイント

眉上ボトックスの効果をできるだけ長く保つためには、以下のようなポイントを意識して過ごすことが重要です。

  • 施術後の安静:
    施術後の数日間は眉や額を頻繁に動かす表情を控え、筋肉が十分にリラックスした状態を保つよう心がけましょう。特に施術後4時間程度は激しい運動を避け、注入部位に触れたり、強く圧迫しないようにしましょう。
  • 定期的な施術:
    効果が完全に消える前に定期的な施術を受けることで、筋肉が徐々に弱まっていき、次第に効果が長持ちしやすくなります。施術を重ねることで筋肉が慣れ、少量のボトックスでも十分な効果が得られるようになります。
  • 紫外線対策とスキンケア:
    紫外線は肌の老化を促進し、シワの形成を加速させる原因です。日常的に日焼け止めを使用し、保湿などのスキンケアを徹底することで、ボトックスの効果がより引き立ち、シワの再発を遅らせることが可能です。
  • 過度なマッサージを避ける:
    顔のマッサージや強い力をかける美容機器の使用は、ボトックスの薬剤が意図しない筋肉に拡散し、効果を薄めてしまう可能性があります。施術後数週間は過度なマッサージを控えましょう。
  • 生活習慣を整える:
    睡眠不足やストレス、喫煙などは肌の老化を早め、シワの再発を促進します。十分な睡眠、バランスのとれた食事、適度な運動など、規則正しい生活習慣を心がけることで肌のコンディションが改善し、施術の効果がより長持ちします。

これらのポイントを意識することで、眉上ボトックスの効果を最大限引き出し、美しく若々しい眉上の状態を長くキープすることができます。

眉上ボトックスを失敗しないためのクリニックの選び方

眉上ボトックスは、正しい技術と知識を持った医師が施術を行うことで、安全かつ高い効果が得られます。一方で、技術不足のクリニックで施術を受けると、効果が不自然になったり、目が開きにくくなるなどのトラブルが起こるリスクがあります。ここでは、眉上ボトックスを失敗せずに安心して受けるためのクリニック選びのポイントをご紹介します。

眉上ボトックスの実績が豊富なクリニックを選ぶ

眉上ボトックスを安心して受けるためには、眉上ボトックスの施術経験と症例数が豊富なクリニックを選ぶことが最も重要です。具体的には以下のポイントを確認しましょう。

  • 症例写真の充実度:公式サイトやSNSで、実際の眉上ボトックスの施術前後の写真を多数掲載しているクリニックを選ぶことで、施術結果のイメージがつきやすくなります。
  • 口コミ評価:Googleマップや美容医療系口コミサイトを確認し、眉上ボトックスの評判が良好なクリニックを選びましょう。特に施術後の満足度やトラブル対応についての口コミを重視すると良いでしょう。
  • カウンセリングの丁寧さ:眉上ボトックスに関する疑問点やリスク、副作用について詳しく丁寧に説明してくれるクリニックを選ぶことが安心感につながります。

症例実績や患者からの評価が高いクリニックほど、安心して施術を任せられる可能性が高まります。安さだけでクリニックを選ばず、実績をしっかり確認しましょう。

医師の技術力を見極めるポイント

眉上ボトックスの施術は、医師の技術力が結果に直結します。技術力の高い医師を見極めるためには以下のポイントを意識しましょう。

  • 資格や経歴:日本美容外科学会(JSAS、JSAPS)や日本形成外科学会など、信頼できる学会の認定医・専門医の資格を持つ医師が在籍するクリニックは、技術力が保証されやすくなります。
  • デザイン力とセンス:単にボトックスを注入するだけでなく、患者一人ひとりの顔立ちや筋肉の動き、希望する仕上がりを考慮したデザインができる医師を選ぶことが重要です。カウンセリング時のコミュニケーションで、そのセンスを見極めることができます。
  • リスク説明の明確さ:施術前に起こり得るリスクや副作用を明確に説明し、患者が納得するまで丁寧に対応する医師は信頼できると言えます。逆にリスクを全く説明しない医師には注意が必要です。
  • アフターケアの体制:万が一、施術後に問題が起きた場合でも迅速かつ丁寧に対応できる医師とクリニックを選びましょう。アフターケアまでしっかりサポートしているかを確認しましょう。

これらのポイントを参考に医師の技術力を見極めれば、眉上ボトックスの失敗リスクを大きく減らすことができます。医師との信頼関係を築きながら、安心して施術を受けられるクリニックを見つけましょう。

眉上ボトックスに関するよくある質問(FAQ)

Q1. 眉上ボトックスの施術後、いつからメイクできますか?

A. 眉上ボトックスの施術直後からメイクは可能です。ただし、施術当日は注入部位を強く擦ったり圧迫したりしないように注意してください。軽く優しくメイクする程度なら問題ありません。

Q2. 眉上ボトックスを受けると不自然な表情になりませんか?

A. 医師の技術やボトックスの注入量、注入部位の設定が適切であれば、不自然になることはほとんどありません。経験豊富な医師であれば自然な表情を保ったまま眉上のシワやヨレを改善することが可能です。

Q3. 男性でも眉上ボトックスを受けられますか?

A. 男性でも問題なく受けることができます。最近では、身だしなみの一環として眉上ボトックスを受ける男性も増えてきています。ただし、男性の場合は筋肉が比較的強いため、適切な注入量や施術箇所を慎重に決める必要があります。

Q4. 施術後、飲酒や入浴、運動はいつから可能ですか?

A. 施術当日は、飲酒、激しい運動、長時間の入浴やサウナは避けてください。翌日以降は通常通り行えますが、注入部位を強く刺激しないように注意しましょう。

Q5. 妊娠中や授乳中でも眉上ボトックスを受けられますか?

A. 妊娠中・授乳中の方は、念のため眉上ボトックスの施術を控えていただいています。安全性を最優先に考え、授乳終了後に改めて施術をご検討ください。

Q6. 眉上ボトックスの効果が薄くなったら再施術できますか?

A. 効果が薄れてきたら再施術は可能です。眉上ボトックスの一般的な効果の持続期間は約3~4ヶ月程度なので、効果が完全になくなる前に施術を受けると、持続性が高まる場合があります。

Q7. 他の施術(ヒアルロン酸など)と眉上ボトックスを同時に受けられますか?

A. 眉上ボトックスとヒアルロン酸注入や他の美容施術を同時に受けることは可能です。ただし、組み合わせる施術によっては間隔を空けた方がよい場合もあるため、事前に医師とよく相談しましょう。

ボトックス(アラガン)韓国製ボツリヌストキシン注射ならレナトゥスクリニックがおすすめ

ボトックス注射が上手いのに安い美容皮膚科クリニックならレナトゥスクリニックがおすすめ!額、眉間、目尻目の下などの定番から、鼻、ネフェルティティリフト、スキンボトックス、ガミー、人中短縮などマニアックな部位まで、美容初心者から上級者にまでおすすめのボトックス施術をご用意しております。

美容皮膚科施術をリーズナブルに受けられるレナトゥスクリニックであれば、高い効果が期待できるでしょう。

新宿院内装

項目 内容
クリニック名 レナトゥスクリニック
場所 東京田町院
JR山手線「田町駅」西口より徒歩1分
新宿院
JR山手線「新宿駅」南口より徒歩5分
大阪院
JR大阪駅より徒歩9分
仙台院
JR仙台駅より徒歩1分
名古屋院
JR名古屋駅より徒歩3分
福岡院
地下鉄空港線「天神駅」から徒歩3分
人気施術① ヒアルロン酸注入
バレずに即日綺麗
【¥11,000~】
人気施術② ボトックス注射
美肌シワ対策に必須
【¥2,200~】
人気施術③ 肌管理ピーリング
【¥4,400~】
全身脱毛5回Xプラン ¥98,800
全身+VIO脱毛5回Xプラン ¥149,800
全身+VIO+顔脱毛5回Xプラン ¥169,800
公式サイト レナトゥスクリニック公式サイト

+その他詳細情報

未成年の契約 11歳以上がおすすめ
割引キャンペーン ペア割、乗り換え割、学割、紹介割、モニター割、期間限定キャンペーン等
無料カウンセリング あり
予約方法 web
返金 あり(役務提供期間内)
施術時間 全身最短80分
来店頻度 2ヶ月に1回(顔は1ヶ月に1回)
店舗移動 可能
メンズ系店舗 メンズプランあり
都度払い コース終了後安い都度払いあり
通い放題プラン なし
最短コース終了期間 8ヶ月
店舗数 4店舗
チェックポイント

初めての方にもおすすめ!
高コスパ美容施術!
安い価格で症例写真1000件以上の医師の施術を受けられます。

レナトゥスクリニックの特徴と向いている方

レナトゥスクリニックは、ヒアルロン酸注入、ボトックス注射、糸のリフトアップに特化しており、特にヒアルロン酸は質の高いアラガン社ジュビダーム正規品を取り扱いをしています。このヒアルロン酸は、安全性、持続、仕上がりが良く、一度の施術で高い効果を実感できます。

また、料金が比較的安く、症例写真件数1000件以上の医師多数在籍のため、コストパフォーマンスが非常に高いです。さらに、各種無料サービスも充実しており、顧客満足度が高いクリニックと言えるでしょう。

レナトゥスクリニックが向いている方

質の良い製品を使いたい方
上手い医師に施術をして欲しい方
一度の施術で高い効果を求める方

レナトゥスクリニック東京田町院の評判・口コミ

口コミはgoogle mapsの口コミを参考にしましょう!

レナトゥスクリニック新宿院の評判・口コミ

口コミはgoogle mapsの口コミを参考にしましょう!

 

レナトゥスクリニック大阪院の評判・口コミ

口コミはgoogle mapsの口コミを参考にしましょう!

 

レナトゥスクリニック仙台院の評判・口コミ

口コミはgoogle mapsの口コミを参考にしましょう!

 

レナトゥスクリニック名古屋院の評判・口コミ

口コミはgoogle mapsの口コミを参考にしましょう!

 

美容外科・美容皮膚科はどこを選べばわからない!という方は、まずはレナトゥスクリニックの無料カウンセリングを予約すると良いでしょう。

1つカウンセリングに行くと、比較する基準ができるので、クリニックがとても選びやすくなりますよ。

はじめるなら脱毛効果が高い季節の今がチャンス
ツルツルの美肌になれるバチクソ効果の高い医療脱毛
\今なら最大¥38,500円引き/

ボトックス施術詳細

施術名 ボトックス
施術内容 使用する薬剤:BOTOX/NABOTA/BOTULAX
持続期間:3~4ヶ月
ボツリヌストキシン注入で額・眉間・目尻・目下
鼻根・鼻背・鼻翼・顎・口唇上・口角下のシワを薄くする
多汗症を改善する治療です。
料金 アメリカ製初回¥6,600/韓国製初回¥2,200
ボトックス注射は公的医療保険が適用されない自由診療です。
リスク・副作用 内出血・腫れ・感染・アレルギー等
禁忌 重症筋無力症など神経筋疾患の方
筋弛緩作用のある薬を内服中の方
過去にボツリヌス製剤でアレルギーを起こした方
妊娠授乳中の方
嚥下困難の方
監修医 レナトゥスクリニック医師
問い合わせ先 公式LINE

監修医師一覧(専門医情報)

この記事の監修者
    • 渡邊莉子医師の写真
    • レナトゥスクリニック新宿院 院長
      東京女子医科大学医学部卒業。自身も患者として医療脱毛、ボトックス、ヒアルロン酸注入をはじめ、様々な美容施術を経験。患者目線に立った美容医療の提供を信念としており、口コミや症例を自ら調べて選んだクリニックで、成功・失敗両方の経験を積み重ねてきました。症例写真の実績は2025/04/09現在231件
      その経験から、責任感ある誠実な美容医療を実践することを目指しています。特に美容医療が初めての方や、過去の施術で満足が得られなかった方のお悩みに真摯に向き合い、自然で美しい仕上がりを実現いたします。
      小さなお悩みから長年のコンプレックスまで、幅広いご相談にお応えしております。
      新宿の美容医療なら、ぜひ私、渡邊莉子にお任せください。

      資格・所属学会
      ・ジュビダームビスタ®認定医(アラガン社)
      ・ボトックスビスタ®認定医(アラガン社)

      SNSアカウント一覧
      InstagramTikTokX(旧Twitter)
この記事の監修者
    • 副田周
    • レナトゥスクリニック統括院長
      国立富山大学医学部医学科卒業。大手美容外科院長を経て、ヒアルロン酸注入・ボトックス治療における自然な美しさと安全性の両立を追求する美容医療のスペシャリスト上手い・値段が安いを両立するためには洗練された技術と経営戦略が必要です。私は、その両方の方法論を確立しております
      顎・鼻・額・唇・涙袋などへの注入において、美的センスと解剖学的知識を融合したデザイン力に高い評価を受けており、年間数千件以上の注入実績を持つ。症例写真の実績は2025/04/08現在386件
      注入治療は「バレない美しさ」「痛みとダウンタイムの最小化」「製剤の調整と注入深度の最適化」にこだわっており、一人ひとりの骨格・筋肉・脂肪の状態を総合的に診断して施術を行うスタイルが多くの支持を集めている。

      資格・所属学会
      ・アラガン社ジュビダームビスタ®認定医
      ・アラガン社ボトックスビスタ®認定医
      ・レーザー脱毛士

      SNSアカウント一覧
      InstagramX(旧Twitter)ThreadsYouTubeFacebookPinterestTikTokBlueskyMixiTumblrLinkedInnoteAmazon著者ページ

最近の記事

  1. 医療脱毛施術中
  2. ジェントルマックス プロプラス特徴
  3. ロシアンリップ
  4. ピコウェイ安い¥4400
  5. 眼の表面にボトックスが入っても大丈夫?眼球内にボトックスを注射したらどうなる?
PAGE TOP